扫码加入训练营

牢记核心词

学习得礼盒

2012年全国考研日语真题

2013-08-16 19:17:32来源:网络

  「二」

  人生の道でわたしどもが出会うわかれ道は、たくさんある。そして、多くはそれとも(ア)、右へ左へ無意識にそれを選らんで進んでいる。そして、時々、何か不都合なことや失敗が起こった時に、自分の歩んできた道を逆にたどってみると、右へ行くべきところを左へ行っていたり、急ぐべきところでぐずぐずしていたりしたといった、不都合や失敗の原因が思い当たるものである。

  すべての失敗の原因が、それに気付かなかった自分の内部にのみあると断定してしまうことはない。人間として予知できないことが原因となっていることも多い。そして、そのために、かえって幸せをつかみとることもある。(イ)、わたしどもは、自分についても、運がよかったとか、運が悪かったとか、そういう言葉を使って、自分の喜びをさらに大きなものにしたり、あるいは自分の苦しみやつらさを慰めたりする。

  しかし、食べ物を食べすぎて腹をこわしたとなると、それを食べているときに分かれ道があったはずである。すこし控えめに食べておけばよかったものを、うまいうまいと、満腹してもなお詰め込んだのが良くなかった。

  つまり、わたしどもの前にも後ろにも、わかれ道はたくさんあるけれども、その中で自分では予知でけないものもあるし、また気を付けていれば、落ち着いて考えて、どっちの道をとればいいか、自分で選べるものもあるということである。自分で道を選ぶ力、これが大切である。

  いま、もう40,50になっている大人の中には、道を間違えたといって後悔をしている人が多い、ただあきらめ、自分の選んだ道は間違っていたけれど、いまさら文句を言っても嘆いても仕方がないと考えて、普通は黙っている。けれども、時々そのことを思い出して、他人を恨んでいる。これはつまらないことだと思う。

  ところで、わかれ道のことで、もう一つ大切なことを付け加えておかなければならない。左へ行くほうが良いか、右へ進むほうが自分にはふさわしいか、それで迷ってどっちかへ決めたあと、また考えが変わって、やっぱり向こうのほうが良かったのではあるまいかと、いつまでもくよくよする人がある。これはいちばん愚かではないかと思う。そういう人は、いつまでもわかれ道の所でうろうろしていて、そってへも進めないひとである。


  26.文中の(ア)に入れるものはどれか。

  A気づかずに

  B気づいて

  C気づくように

  D気づかないように

  27.文中に「道を逆にたどってみる」地あるが、どんな時に道を逆にたどるか。

  A人生の途中で、予想どおりにいかず、つまずいたりしたとき

  B人生のわかれ道で、自分で選択した道を急いでいるとき

  C人生のわかれ道で、右へ行くか左へいくかためらっているとき

  D人生の途中で、わかれ道に出会い、ぐずぐずしているとき

  28.文中の(イ)に入れるものはどれか。

  AだからBただしCむしろDまたは

  29.文中に「普通は黙っている」とあるが、それはなぜか。

  A文句を言いたくても言う相手が見つからず、どうしようもないから

  Bすでに結果が出てしまい、こうかいしてもどうすることもできないから

  C普通、自分では原因が分からず、恨みたくても恨む対象がないから

  D最初から自分が選んだ道であり、今もそれがいいと思っているから

  30.筆者がこの文章でもっとも言いたいことは何か。

  A慎重に考えるのはいいが、うろうろしないことがもっとも大事である。

  B道を決めた後は、向こうが良かったのだと後悔しないことが大事である。

  C分かれ道のところで立ち止まってしまわないことがもっとも大事である。

  D進むべき方向を選択できる能力を身に着けることがもっとも大事である。


本文关键字: 考研日语 日语真题

考研英语核心词汇营

背词+听课+练习+督学,学习得礼盒

更多资料
更多>>
更多内容

关注新东方在线考研服务号

获得21考研真题及答案解析

1. 打开手机微信【扫一扫】,识别上方二维码;
2.点击【关注公众号】,获取资料大礼包。

近10年考研真题及答案免费下载
更多>>
更多公开课>>
更多>>
更多资料