【特惠】26考研
红包
【考研】专业课HOT
26考研
【MBA】在职考研
【4月】高分训练营
【报录比】查询
计划
【真题】历年考题
资料
【申硕】同等学力
预备
【词汇】5500大纲
免费
【AI】智能择校
免费
【资料】考研大纲
精
扫码加入训练营
牢记核心词
学习得礼盒
2008年全国考研日语真题和答案,新东方在线考研频道编辑整理,希望对您考研日语备考复习有所帮助。
2008年全国硕士研究生入学考试日语试题
Ⅰ 基礎知識(20点)
次の文章を読んで、1~20の問に答えなさい。答えは選択肢[A][B][C][D]からもっとも適切なものを一つ選びなさい。
人と物の関係を端的に示す例がある。ある外国人女子学生が日本の農村社会での人間関係、行動、習慣を観察すること( 1 )目的に、長野県の民家に同居し、調査活動をしていた。その家の大家さんは親切な人で、いろいろと面倒を見て( 2 )。私は、その学生に日本語を教授する仕事を引き受けていたが、ある日彼女は( 3 )ことを言い出した。
「おととい、大家さんと喧嘩をして、大家さんはそれから一言も口をきいてくれなくなった。一体どうしてでしょうか」というのである。事情を詳しく尋ねてみると、( 4 )、おととい大家さんから借りていたストーブが(14)何かの加減で故障してしまったので、持って行き、壊れましたと(15)渡した途端、大家さんは不(19)機嫌になってしまった、というのである。私はそのとき、実際にどんな言葉遣いをしたのかを確かめてみた。返答は「この前から借りていたストーブが壊れてしまいました」である。
私は、大家さんの(20)人柄や普段の言語行動についても尋ねてみた。親切だが、( 5 )世話やきの感じのするタイプであるらしい。そこで私はそのストーブの故障の原因について尋ねてみた。( 6 )その女子学生は、「理由はよく分からないが、その朝、火をつけようとするとつかなくなっていたんです。だから壊れましたと言いました」と言うのである。次に私は、「壊れました」と「壊しました」の表現法の違いについて本人に尋ね、そのことで話しあう( 7 )。「壊れました」と「壊しました」は、文法的に言えば、他動詞表現と自動詞表現の差に過ぎない。しかし、そこでコミュニケーション上問題になるのは、実は、どちらを選択するかということが、物と人との関係の中で、相手に対する自分の態度を明確に表してしまう( 8 )。彼女はその点( 9 )考えが及ばなかったわけである。「壊しました」という表現は、確かに、壊れた( 10 )自分が何らかの責任を持っている場合に(16)限られるであろう。( 11)「壊れました」は、物自体が壊れた状態を客観的に示すわけである。( 12 )、物が実際に壊れ、しかも壊れたことに対して当事者が責任を感じないならば、「壊れました」と表現しても何ら差し障りはないわけである。
しかし、この二表現のうち、非常に日本的な言葉遣いをする(17)人であれば、たとえ、故障の原因が不明で自分の責任の有無も不明であったとしても、恐らく「壊しました」という表現を選択するであろう。そのストーブは相手に(18)属するものであるから、それを借り受けているという関係の中で、壊れたことに対する責任を自分は感じているんだということをとにかく表明するわけである。( 13 )、物自体がそもそも不良で、その結果壊れてしまった場合でも、この「壊しました」という自己に責任のある表現形式を選択することが多いと言えよう。
( 1 )~( 13 )に入れるのにもっとも適切なものはどれか。
1.[A]が [B]へ [C]は [D]を
2.[A]あげていた [B]もらっていた [C]くれていた [D]やっていた
3.[A]こんな [B]そんな [C]あんな [D]どんな
4.[A]本来は [B]実は [C]元は [D]実際は
5.[A]なぜかというと [B]なにかというと
[C]どれかというと [D]どちらかというと
6.[A]そうしているうちに [B]そうすると
[C]そうこうしているうちに [D]そうなると
7.[A]ことにした [B]ことになる
[C]ようになる [D]ようになった
8.[A]というのである [B]といったからである
[C]ということである [D]といったことである
9.[A]にまで [B]にでも [C]までに [D]までで
10. [A]にとって [B]にしては [C]に対して [D]につれて
11. [A]また [B]一方 [C]では [D]しかも
12. [A]そして [B]それに [C]ところで [D]したがって
13. [A]よく言えば [B]うまく言えば
[C]曖昧に言えば [D]極端に言えば
14.文中の「何かの加減で故障してしまった」の「加減」に当たる解釈はどれか。
[A]程度 [B]契機 [C]具合 [D]理由
15.文中の「渡した途端」に当たる解釈はどれか。
[A]渡したその時[B]渡す直前
[C]渡した後[D]渡しているところ
16.文中の「限られる」の「れる(られる)」と同じ使い方のものはどれか。
[A]宮崎アニメは子供のみならず、大人にも愛されている。
[B]食べられない物をそんなにもらっても仕方がない。
[C]木村先生は中国語研修生を引率して上海に行かれた。
[D]外出直前に彼女に来られてほんとに困ってしまった。
17.文中の「人であれば」の「ば」と違う使い方のものはどれか。
[A]ちゃんと説明すれば、分かってくれるはずです。
[B]最後まで一生懸命頑張れば、きっと成功する。
[C]東北地方は今寒いが、春が来れば暖かくなる。
[D]勉強する学生もいれば、あまりしない学生もいる。
18.文中の「属するもの」の「もの」と同じ使い方のものはどれか。
[A]母は来週来る予定でいますが、一日も早くきてほしいものです。
[B]ほしいものは何かと聞かれても、すぐには思い出せないものです。
[C]私は長女ですもの、弟の心配をするのは当たり前でしょう。
[D]あの店は国営なので、あそこに並んでいるものは安心して買える。
19.文中「機嫌」の読み方はどれか。
[A]きかね [B]きけん [C]きげん [D]きがね
20.文中「人柄」の読み方はどれか。
[A]ひとから [B]ひとがら [C]じんへい [D]にんへい
添加班主任领资料
添加考研班主任
免费领取考研历年真题等复习干货资料
推荐阅读
2024年考研初试考试结束后,相信同学们都比较关心考后的真题以及答案了。新东方在线第一时间为大家整理了本次考试对应的真题以及答案解
2024年考研初试考试结束后,相信同学们都比较关心考后的真题以及答案了。新东方在线第一时间为大家整理了本次考试对应的真题以及答案解
2024年考研初试考试结束后,相信同学们都比较关心考后的真题以及答案了。新东方在线第一时间为大家整理了本次考试对应的真题以及答案解
2024年考研初试考试结束后,相信同学们都比较关心考后的真题以及答案了。新东方在线第一时间为大家整理了本次考试对应的真题以及答案解
2024年考研初试考试结束后,相信同学们都比较关心考后的真题以及答案了。新东方在线第一时间为大家整理了本次考试对应的真题以及答案解
资料下载
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
新东方在线考研资料合集
下载方式:微信扫码,获取网盘链接
目录:
1.2013-2023年近10年政数英真题及解析PDF版(新东方)
2.2013-2023年专业课考试历年真题及解析PDF版
3.24考研复习备考资料大合集:大纲+备考资料+词汇书+考前押题+自命题
资料介绍:
1.2013-2023年近10年政数英真题及解析PDF版(新东方)
、
2.2013-2023年专业课考试历年真题及解析PDF版
3.24考研复习备考资料大合集
3.24考研复习备考资料:考研大纲
3.24考研复习备考资料:政数英备考资料+自命题真题
------------------
考研备考过程中,尤其是专业课部分,参考往年的考试真题,对于我们的复习有更好的帮助。北京大学考研真题资料都有哪些?小编为大家进行了汇总。
北京大学考研真题资料-公共课
北京大学考研真题资料-专业课
以上就是关于“北京大学考研真题资料下载(历年汇总)”的整理,更多考研资料下载,请关注微信获取下载地址。
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
扫码添加【考研班主任】
即可领取资料包
阅读排行榜
相关内容